ヤロウ(ノコギリソウ)

花が黄色のヤロウ(ノコギリソウ)を描きました。
7月から9月頃に開花する夏の花ノコギリソウ(ヤロウ)をモチーフにした花柄です。
白やピンクの花が一般的なようですが、黄色い花と葉っぱのコントラストが可愛いな、と思ったので、花は黄色で描いてみました。
可愛い花なのに「ノコリギソウ」なんて、ちょっと怖い名前(?)ですが、葉のふちが細かく切れ込んでいて、鋸を連想させるのでそう呼ばれるようになったそうです。
花の名前とイメージがかけ離れますが、ノコギリソウは古くからその薬効が重用されてきました。
スコットランドでは占いやお守り魔除けなどに、イギリスでは恋占いにとノコギリソウには神秘的な力があると信じられてきたようです。魔除けのお守りとして結婚式のブーケに使われることもあったそうです。
現在でも植えると近くの植物の病気や害虫予防に役立つ植物として花壇などに好んで植えらていて、ハーブ名ヤロウとして多くの場面で活用されています。
属名の学名「Achillea(アキレア)」は、ギリシア神話に登場するトロイア戦争の英雄アキレウス(アキレス)が兵士の傷を治すのにノコギリソウを使ったという伝説に由来するそうです。 古代ギリシア時代には止血剤として利用されていたり、中国でも生薬として整腸のため利用されていたこともあるようです。
花言葉は「戦い」「勇敢」「治癒」
ノコギリソウは7月12日、8月2日の誕生花なので、7月12日、8月2日が誕生日の方へのプレゼントにも最適かと思います。
LINE UP
Shopping
minne :https://minne.com/items/23838428
Creema: :https://www.creema.jp/item/9892540/detail
Shopping
minne :https://minne.com/items/23839745
Creema:https://www.creema.jp/item/9892564/detail
Shopping
minne :https://minne.com/items/23840044
Creema:https://www.creema.jp/item/9892587/detail
https://www.creema.jp/item/9892579/detail